私は昔から、朝起きるのが苦手でした。
目が覚めても、なかなか
布団から出ることができず…
30分くらいは布団の中で丸まっていました。
午前中は、ずっと頭がボーっとしていて
午後から夕方にかけて、徐々に
カラダが目覚めて元気になってくる感じです。
幼い頃から、そんな感じだったのですが
アフィリエイトを本業にして
自宅で仕事をするようになってから、
『朝起きれない』状態が
さらに酷くなってしまいました。
- 夜寝るのは、午前2~3時
- 起きるのは、午前11時~午後14時
14時に目覚めた時は
さすがにドン引きしました…
常にカラダがだるいし
頭もボーっとしているし
体重はどんどん増えていくし…
情緒不安定になることも、しばしばで
これはいかん!と、
『朝スッキリ目覚められる方法』
について調べて、いろんな事を実践しました。
- 起きたら、すぐに
カーテンを開けて日を浴びる - 目覚めを促す軽い運動を行う
(布団の中で手をグーパー&足をバタバタ) - ちょっと熱めのシャワーを浴びる
- 寝る3時間前までに
夕食を済ませておく - 夜、寝る1時間前くらいに
お風呂に入る - 軽いストレッチを行う
- 寝る前に、なるべくPCや
スマホの画面を見ないようにする - 快眠サプリを飲む
- 光目覚まし時計を使ってみる
それでも、朝スッキリ
目覚めることができませんでした…
というか、それ以前に夜眠れない。
アフィリエイトを本業にしてから
実力不足に、焦りと不安を感じるようになって
ネットビジネスについて
本格的に勉強するようになったのですが
全く腹に落とすことができず…
「自分は、どうすればいいんだろう?」
「今後、どのように
行動すればいいんだろう?」
道筋が見えてこなくて
起きている間は、常にいろいろ考えていました。
だから夜、布団に入ってから
眠りにつくまでが、苦痛で…
ずっと、考えてしまうんですよ。
頭の中でぐるぐると…
それで、不安になったり
悲しくなったりして
号泣してしまう事も、しばしば。
アフィリエイトを本業にしてから
4年間くらいは、ずっと
こんな感じだったのかな?
何を試しても、朝スッキリ
起きる事はできませんでした。
さらに、酷くなったのは
2017年Googleアップデートの影響で
収入が激減した頃。
- ある日、突然アクセスが半分になる
- じわじわと、アクセスが減っていく
- 最終的には、収入がほぼゼロになる
「これから、どうしよう…」
不安で不安で、しょうがない。
寝ている場合じゃない!
就寝時間は、午前3~6時になりました。
気絶するように寝て
起きたら午後13~14時で、
「あぁ…またこんな時間に起きてしまった」
「時間がもったいない。
私は何をやっているんだ」
と自己嫌悪に陥ってしまい
自分を責めていました。
新しいサイトを作っても
アクセスは全く伸びず…
やっと伸びてきたと思ったら
アップデートでガクンと下がる。
「こんなに頑張ってるのに、何で…?」
「私はもう、一生アフィリエイトで
稼ぐことはできないのかな…」
何をやっても上手くいかない。
「またバイト生活に逆戻りか」
「まあ頑張るか」
なんて思えたら、ここまで
病まなかったんでしょうけど…
そもそもアフィリを始めたきっかけが
- 仕事が続かない
- 低収入&不安定
- お金の不安を強く感じていた
↑これだったので、私にとって
一生アフィリエイトで
稼げないということは
すなわち『死』を意味するんですよ…
会社員なんて一度もなった事ないし。
ド底辺にいた人間なので(-_-;)
どん底でもがいてもがいて…
でも、全く手ごたえがない。
どうしよう…どうしよう…
考えれば考えるほど、眠れませんでした。
朝起きた瞬間
「また、こんな時間まで寝てしまった」
「最低だな。」
「カラダがだるい…仕事したくない…
でも仕事しなきゃ」
「どうすればいい?何をすればいい?」
「どうすれば、上手くいくの?」
「どうすればいいの…?」
あの頃は本当に辛かった…
精神的ダメージ・ストレスが
めちゃくちゃ大きかったです。
自分を責めることで、
傷口に塩を塗りまくっていました。
だって、朝起きれないなんて甘えでしょ?
だらしないと思われるでしょ。
そんなの自分でも分かってる。
なんて自分は甘いんだろう。
だらしないんだろう。
なんてダメな人間なんだろう…
最低だ。情けない。
自分の事を、責めて責めて
責めまくっていました。
あまりにも精神的につらすぎて
何時間も、号泣してしまう日が続きました。
号泣しながら記事を書いたり
何か良い方法はないか、調べていました。
「死にたい」と
考えるようにもなりました。
さすがに、この状態が
続くとヤバいと思ったので
病院で、睡眠導入剤を処方してもらいました。
おかげで、とりあえず
午前0~1時には
眠れるようになったのですが
朝は、相変わらず起きれません。
午後13~14時に
目覚めることはなくなりましたが、
まだまだ遅い時間に起きてしまいます。
午前0~1時に寝たのに
午前10~午後12時に目が覚める。
「どんだけ寝てるんだよ、私は…」
- 起きれないのは甘え
- だらしない
と思っている私は
やはり自分を責めてしまいます。
そんな私に、転機が訪れたのは
とあるアフィリエイト教材に
出会った時のこと。
その教材をきっかけに、
仕事に対して、生きることに対して
活力がどんどん湧いてきました。
「私は、こういう仕事がしたかったんだ!」
ようやく、道筋が見えてきたんです。
すると不思議な事に
朝スッキリと目覚められるようになりました。
【将来に希望が持てた】
↓
朝スッキリ起きられるようになった
ココロとカラダは繋がっているんですね。
午前0~1時に寝て
午前8~9時に目が覚めるという、
生活リズムができあがりました。
その後しばらくは
このサイクルを保てていたのですが…
何か上手くいかないことがあると
また、朝起きられなくなってしまいました。
でも、しばらくして
上手くいかなかったことが改善されると
再び、生活リズムが整って
午前8~9時に起きられるようになるんです。
しかも朝スッキリ起きられる。
この変化は1度だけでなく
何度もありました。
何度も『起きれなくなる』
→『起きれるようになる』を体験して
私は、ようやく気付きました。
もしかして、私が
朝起きられなかった原因って…
精神的ダメージ・ストレス
だったのかも…
- 将来に対する不安
- 自分が、何をすればいいのか
分からない - どうすればいい?
- 何をすればいい?
そんな不安感が、寝つきを
悪くさせていたのかも…
起きている間、ずっと仕事について考えたり
行動しなきゃいけないのが苦痛で
「これ以上ダメージを与えないで!」
と、カラダが訴えていたのかもしれません。
「頼むから、もっと休んで」
「これ以上、
私(自分)をいじめないで」
朝起きれないというのは、
体からのヘルプ信号だったのかもしれませんね。
知らず知らずのうちに
自分の事を責めて
責めて責めまくって…
いじめていたんですね
自分の事を。
反省…すると、また自分を
いじめてしまうことになるな。
う~ん、何ていえばいいんだろう?
自分に、もっと優しく
してあげようと思いました。
あなたは、精神的に
『強い不安』や『悩み』を抱えていますか?
強烈なストレスを感じていませんか?
もし、朝起きられなくて悩んでいたら…
もしかしたら、精神的なダメージや
ストレスが原因なのかもしれません。
私の経験が、少しでも
あなたの役に立てたら嬉しいです。