スタンディングデスクで、仕事をしていると
- ずっと立っているのがきつい・疲れる
- 足がつらい…座って休みたくなる
- 立っているのがしんどくて、仕事に集中できなくなる
- 座っている時ほどじゃないけど『肩こり・首こり・腰痛』が気になる
こんな悩み、ありますよね(-_-;)
私も、座りっぱなしで仕事をするのがしんどいから、スタンディングデスクを買ったんですけど
立ちっぱなしなのも、結構つらいんですよね…
座っている時よりは、まだ良いんですけど
だんだん足がつらくなってきて、立っているのがしんどくて、仕事に集中できなくなってくるんです。
『肩こり・首こり・腰痛』も、座りっぱなしの時よりはまだマシだけど、やっぱりあるので
何かいい解決法はないものか…と探していたところ、いいものを発見しました( ̄ー ̄)ニヤリ♪
『立ちっぱなし』と『座りっぱなし』の間を取った感じの、面白い椅子があったんですよ。
スタンディングデスクと相性ピッタリで
『きつい・疲れる・集中できない』といった悩みを、バッチリ解消してくれました。
スタンディングデスクが『きつい・疲れる・集中できない』人には、この椅子がおすすめ!
座面が全方位に
8°傾斜&360°回転する椅子です。

ゆらゆら動いたり、クルクル回る事ができるので
座っているんだけど、ちょっと動ける感じなんですよ^^
傾斜があることで、座ったときに骨盤がまっすぐに立って、背筋もシャキッと伸びてくれます。

座面の形も面白くて、丸い三角形のような形状になっているんですよ。

クッション性に優れたウレタンがたっぷり詰まっているので、お尻が痛くなりにくい♪

ガス昇降式なので上げ下げもラクですし、360°どこからでも昇降できます。

ロータイプもあるのですが、スタンディングデスク用の椅子には
約61~86cm間で自由に高さを調整できる、このハイタイプがおすすめ^^

「どうやって座るんだろう?」と疑問に思う形ですが、凸からも凹からも、どちらからでも座ることができます。

凸凹どちら側から座るかによって、座り心地が変わるのも面白い!
凸側を前に座ると、股で座面を挟み込むようなホールド感があるし、
凹側で座ると、お尻との接触面積が大きく取れるので、フィット感バッチリ。
この椅子に座っていると、立っている時のような疲れやつらさがないし
座っているときのような、下半身の圧迫感や、強烈な肩こり・首こり・腰痛を感じることもありません。
骨盤がまっすぐ立った状態で、適度にゆらゆら動きながら仕事できるので、めちゃくちゃはかどりますよ( ・ㅂ・)و̑ グッ!

実際に使ってみた感想
この椅子を使うと、下っ腹にグッと力が入るんですよ。
骨盤が立った状態になるからなのかな?
「やるぞ!」ってスイッチが入る感じがして、めちゃくちゃ仕事がはかどります( ̄ー ̄)ニヤリ
配慮ある梱包で、組み立ても簡単だった
配慮ある梱包で、組み立ても簡単でした^^
届いた箱は、120サイズの頑丈なダンボールで
『絶対にカッターナイフ等で開梱しないで下さい』と注意書きがあったんです。

注意書きに従い、カッターは使わずに開梱しました。
箱はつぶれることなく、キレイな状態で届きましたよ。
『角落厳禁』と配送時の注意書きもあって、配慮が感じられます。

ダンボールを開けるとこんな感じです。


中には説明書と、座面・ガスシリンダー・ベースが入っています。

ベースは↓こちらが表で

↓こちらが裏です。

一部ちょっとグニャっとなっているところが気になりますが、裏面なので「見える所じゃないから、まあいいか」と私は思っています。

↓ベースにガスシリンダーをはめると、こんな感じ。

座面は、表も裏もキレイな状態でした^^


クッションも分厚くて、材質も安っぽくないのが良いですね。

組み立ては、説明書をゆっくり読みながらでも5分とかからずに完了しました。

座り心地も、いい感じ!凹側が好み
座り心地の違いも、確認してみましたよ( ̄ー ̄)ニヤリ♪
股で座面を挟み込むような、ホールド感のある凸側と

お尻との接触面積が大きく取れて、フィット感バッチリの凹側

個人的には、フィット感バッチリの凹側が好みですね^^
でも面白いので『基本凹・たまに凸』という感じで、両方座って座り心地の違いを楽しんでいます。
スタンディングデスクを挟んで
手前に椅子・奥にステッパーを置いているので、
1時間この椅子に座って仕事したら、10分~30分ステッパーを踏むという流れをルーティン化しています( ・ㅂ・)و̑ グッ
それで4~6時間程度仕事をするのですが、驚きました。全然疲れない!
立ちっぱなしの状態で、スタンディングデスクに向かっていた時の『きつい・疲れる・集中できない』感じが、この椅子に座っていると全くないんですよ。
座って仕事していた時に感じていた、強烈な『肩こり・首こり・腰痛』もありません。
全く凝らないわけではないけど、立っている時よりもはるかにコリは少なく、痛みに関しては全く感じなくなりました。
「ちょっと重たい」くらいのコリなので、ステッパーを踏んだり、軽くストレッチするだけで、かなりほぐれます。
めちゃくちゃ楽ですよ!
適度にゆらゆら動いてくれるから、下半身の圧迫感がなくなって、全然疲れません。
頭がクリアになって、集中力がグンと上がりました( ・ㅂ・)و̑ グッ
いい姿勢を保った状態で、ストレスなくバリバリ仕事できています。
これは、いい買い物をしたぞ( ̄ー ̄)ニヤリ♪

この椅子なら『スタンディングデスク』でめちゃくちゃ仕事がはかどる!

この椅子は、スタンディングデスクを使用していて、
こんな悩みを感じている人におすすめです^^
- ずっと立っていると疲れる
- 足がつらい…座って休みたくなる
- 立っているのがしんどくて、仕事に集中できなくなる
- 座っている時ほどじゃないけど『肩こり・首こり・腰痛』が気になる
スタンディングデスクの悩みは、この椅子を使えばバッチリ解消できますよ。
- ゆらゆら動いて、クルクル回れる(全方位に8°傾斜&360°回転する椅子)
- 座っているんだけど「ちょっと動ける感じ」が、いい感じに疲れを分散してくれる
- 座ったときに骨盤がまっすぐに立って、背筋もシャキッと伸びる
- 下っ腹にグッと力が入って「やるぞ!」というスイッチがはいる
- 頭がクリアになって、集中力がUPする
- 結果、めちゃくちゃ仕事がはかどる!
ありがたい…( ̄ー ̄)ニヤリ♪
下っ腹にグッと力が入って、やる気がみなぎって、集中力がグンとUP!
めちゃくちゃ仕事がはかどりますよ~( ・ㅂ・)و̑ グッ
是非、あなたも試してみて下さい♪

↓ステッパーもおすすめです^^