日焼け止めって、独特のニオイとかベタつきが気になりますよね。
塗っていて嫌~な気持ちになります(-_-;)
白浮きも気になるし、なんか膜が張って毛穴が塞がれている感じがするし、
肌が重たく感じたり、お風呂で簡単に落とせないのもストレス。
それに加えて敏感肌だと、顔がかゆくなったりブツブツが出たり…肌が荒れるのも嫌!
でも、紫外線は『肌老化』の1番の原因だから
毎日塗り続けないといけない…
悩んでいるあなたに、おすすめの日焼け止めを紹介します。
- 肌が荒れにくい
- ニオイが気にならない
- 白浮きしない
- つけ心地が軽い
- ノンケミカル
- 石鹸で落としやすい
- プチプラ
毎日塗り続けても、ストレスを感じない『敏感肌向け』の日焼け止めです^^
【敏感肌向け】日焼け止めが苦手な人にはコレがおすすめ!

サンスクリーン(R)フリーエンス
50mL / 1,320円(税込)
オルビスで、ロングセラーの日焼け止めです。

紫外線防御力は『SPF30・PA+++』
日常的に使用する日焼け止めとして、十分な数値になっています。
↓全成分はこちら
水、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、BG、グリセリン、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、PCA-Na、ポリグルタミン酸Na、乳酸Na、ヘチマエキス、トコフェロール、ジメチコン、含水シリカ、ハイドロゲンジメチコン、水酸化Al、ポリアクリル酸Na、ベヘニルアルコール、キサンタンガム、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、トリステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイル乳酸Na、クエン酸、ココグリセリル硫酸Na、メチルパラベン、プロピルパラベン
安定した、皮膚に刺激にならない成分をベースに作られていて
保湿成分もしっかり入っています。

お肌への刺激になりやすい、紫外線吸収剤は使用せずに、
肌負担の少ない紫外線散乱剤として『酸化チタン』のみ使用しています。
紫外線散乱剤は、酸化チタンの他にも『酸化亜鉛』という成分がよく使われていますが、
酸化亜鉛は、金属アレルギーを持っている人は、稀にかゆみを感じてしまう場合があるので
『酸化チタン』のみ使用している、この日焼け止めは
敏感肌で金属アレルギーを持っている人でも、肌が荒れにくい!
日焼け止め独特の、嫌なニオイもないし(ほぼ無臭)
白浮きも、ほとんどありません。


ウォーターベースで、つけ心地も軽い。
膜を張ったような、毛穴が塞がれているような、重たい感じもないですよ。
お肌がみずみずしい印象になります。
これで、さらっとしたつけ心地だったら完璧なのですが…
塗った後は、しっとりするので
触ると少しだけ『ペタッ』とします。
個人的には「これくらいのペタッと感なら、それほど気にならないな」と思っています。
比較的つけ心地がいいと思って、愛用していますよ( ̄ー ̄)ニヤリ♪
ウォータープルーフ性が高いので、汗・水にも強い!
オイルベースの日焼け止めと比べたら、耐水性は若干劣りますが、オイルベースだと落とす時、めちゃくちゃ落としにくいので…(-_-;)
石鹸で落としやすい、ウォーターベースで、それなりの耐水性を兼ね備えている
『オルビス / サンスクリーン(R)フリーエンス』は、かなりおすすめです^^
50mL入っていて、1,320円(税込)なのもプチプラでありがたいですね。
私は、顔も体もこの日焼け止めをたっぷり塗って、日々の紫外線対策をしています。
- 肌が荒れにくい
- ニオイが気にならない
- 白浮きしない
- つけ心地が軽い
- ノンケミカル
- 石鹸で落としやすい
- プチプラ
毎日塗り続けても、ストレスを感じないので
抵抗なく、たっぷりと全身に塗る事ができています( ̄ー ̄)ニヤリ♪

この日焼け止めは↓こちらの動画をきっかけに知りました。
かずのすけさん、すみしょうさん
ありがとうございます!
日焼け止めの塗り方については
↓こちらの動画を参考にしました。
本当に500円玉1個分くらいの量を、顔全体に塗るんですね…Σ( ̄□ ̄|||)
日焼け止めは、時間が経つと結構なじんでくるから
『塗った後、30分ほど時間を置いてからメイクするといい』って、初めて知りました。
実際に試してみると本当に馴染んで、メイクがヨレにくくなってビックリ。
解剖学的嗅ぎタバコ窩に
日焼け止めをのせて、スタンプ塗り…そんな塗り方があったとは(;゚Д゚)
えりりん先生、ありがとうございます!
↓ちなみに、メイクは『ノーファンデ』です^^