MyASP(マイスピー)とは?
MyASP(マイスピー)は、 メルマガ配信スタンドをメイン機能とした
『オールインワン配信スタンド』です。
- メール一斉配信
- ステップメール
- 登録フォーム作成
- 顧客管理
- アフィリエイトセンター管理(ASP)
- 会員サイト構築
- カード決済連動
いろんな事ができるので
MyASP(マイスピー)さえあれば、
メルマガ配信はもちろん、自分でデジタルコンテンツを販売したり
自らアフィリエイトパートナーの募集を行うことができちゃいます^^
会員サイトの構築までできちゃうって、すごいですよね!
メルマガ配信に慣れてきて
「自分でも何か、コンテンツを販売してみたいな」と思った時に、
行動を起こしやすいのが
オールインワン配信スタンド『MyASP(マイスピー)』の魅力なのかなと思います。
私が、実際に購入&実践している教材
『ファンブロ!』と『ゆるせど』も
決済方法と、アフィリエイトセンター管理(ASP)に
MyASP(マイスピー)を採用しているし、
私がよく読んでいる、メルマガ発行者さんの
メルマガ配信スタンドも、MyASP(マイスピー)であることが多いので
「メルマガ発行するなら、MyASP(マイスピー)にしよう^^」と、前々から思っていたんですよ。
\ネットビジネスを強力にサポート/
MyASP(メルマガ配信スタンド)
MyASP(マイスピー)には、どんな機能があるの?
これひとつで、マーケティングの仕組み化・自動化を実現できる
オールインワン配信スタンド『MyASP(マイスピー)』
インターネットビジネスを、強力にサポートしてくれる機能が満載です!
メルマガ配信機能
めちゃくちゃ、いっぱいありますΣ( ̄□ ̄|||)!!
- メルマガの配信数が無制限
- 読者数も無制限
- シナリオも無制限で、好きなだけ作れる
- ステップメール機能も、もちろん完備
- 予約配信もできる
- 読者に対して、メールを一斉配信できる
- 無料メルマガ用のシナリオとセットで『登録フォーム』が付いてくる
- 登録フォームは、デザインを調整することもできる
- 自動返信メールの設定も可能
- 宛名の差し込み(置き換え文字)ができる
- 『クリック分析』で、どの読者がどのリンクを、いつクリックしたのか追跡できる
- WEBサイト上でも使える『短縮URL』機能もある
- 過去の配信履歴も確認できる
- ワンクリックで、メルマガの配信を解除するURLを配信メールに入れられる
- もちろん、確認画面をはさんだメルマガ解除リンクも使用できる
- メールのURLをクリックしてくれた人に『ポイント』をプレゼントする事ができる
- ⇒景品や特典を用意して、ポイントと交換する事ができる
- 同じメールアドレスで、何度も登録される『重複登録防止』機能もついている
- ブラックリストの登録も可能
- 登録フォームのフリー項目(50個使用可能)で、アンケートフォームが簡単に作れる
- 一括配信でメールを送るとき『配信速度調整』で、スピードを調整することができる
- 条件に当てはまる人だけに限定して、メールを送る『絞り込み』配信ができる
- 読者情報の確認や、編集が行える
- 複数のシナリオを『グルーピングして管理』することができる
- ユーザーに『ラベル(タグ付け)』をつけて管理することもできる
- いたずら登録や、メールアドレスの入力間違いを防ぐ『ダブルオプトイン』機能が使える
- ロボット等による不正登録を防ぐ『画像認証』機能が使える
- 読者のメールアドレスを、CSVファイルで一括登録することができる
- 読者の一覧を、CSVファイルでダウンロードして管理する事ができる
- メルマガの読者を、一括で削除することもできる
- メールアドレスとして明らかにおかしいものを、自動でチェックする『メールアドレス形式チェック』を使用できる
- メールによく使う定型文を、あらかじめ『定型文(テンプレート)』として用意⇒一発で貼り付けることができる
- テキストメールだけでなく『HTMLメール』にも対応している
- 添付ファイル付きのメールを送ることもできる
- 自動エラーメール機能で、メールの到達率を下げないようにする事ができる
- 一度配信解除した人を、再び配信可能状態にもどす『復活』機能もある
- 1回の申し込みで、複数のメルマガに同時とうろくする『同時シナリオ』登録が使える
- 誤字脱字のミスや、文章表現に違和感がないかを確認できる『テスト配信』機能が使える
- 空メールを送ることで、メルマガ購読できる『空メール』機能がある
- 『シナリオコピー』で、既定のシナリオをコピーして、追加のシナリオを作ることができる
- 単発の『メールコピー作成』も、もちろん可能
- ログインしなくても、特定のメールアドレスにメールを送るだけで一斉配信を行うことができる
- 迷惑メール対策として『DKIM対応』のメール配信ができる
おぉぉぉ…スゴイΣ( ̄□ ̄|||)!
たくさんありすぎて、メルマガ初心者の私は、全てを使いこなせる自信はないけど
MyASP(マイスピー)を利用している人が多い理由は、なんとなく分かる気がします。
これだけ機能が揃っていたら、ビジネス上級者の方は嬉しいだろうなぁ( ̄ー ̄)ニヤリ♪
クリック分析とか、グルーピング管理などの文言は
ビジネス上級者さんのメルマガで、度々登場していたし
短縮URLは、リストマーケティング初心者さんのメルマガでも、よく使われていました。
メールの到達率を下げないように、自動エラーメール処理機能があるのも、ありがたいですよね。
ビジネス上級者の方に、重宝されるような機能をガンガンに搭載しながらも
初心者でも、使いやすいような工夫もされているのかなぁと感じました。
本当に使いやすいかどうかについては
実際に試してみて、実践記で紹介しますね( ・ㅂ・)و̑ グッ!
さてさて、凄いボリュームの機能を紹介しましたが
『MyASP(マイスピー)』の機能は、これだけじゃありません。
なんだか、いっぱいありすぎて
メルマガ初心者の私は
ちょっと理解が追いついていませんがΣ( ̄□ ̄|||)
とりあえず、紹介させていただきます(笑)
\ネットビジネスを強力にサポート/
MyASP(メルマガ配信スタンド)
【デジタルコンテンツ】の販売に便利な機能
- 『クレジットカード決済連携』機能で、簡単にオンライン決済を導入できる
- 『月額課金』『継続課金』にも対応していて、決済後に自動で料金受領完了メールを送ることもできる
- 有料商品を購入した人の支払い状況を『売上レポート』で管理できる
これは、便利ですよね。
私が実践している『ファンブロ!』と『ゆるせど』を購入した時に
MyASP(マイスピー)の決済機能を
購入者側として、実際に利用しているので
使いやすさと、セキュリティ的な安心感は、体験しています^^
私も、いずれ『デジタルコンテンツ』を販売する機会があれば…
利用しようと考えております( ̄ー ̄)ニヤリ♪
パーソナル・スタンダード・マッハプランに搭載されている機能
これは、ビギナープラン以外のプランに搭載されている機能です。
- 自分専用の『独自ドメインサーバー』で、常に安定した状態で配信サービスを提供する事ができる
- 自分専用の『独自ドメインURL』を、登録フォームのURLや短縮URLに使用できる
- アカウントを発行すると同時に、4つの『独自ドメイン・メールアドレス』がもらえる
- 自分専用の『IPアドレス』を用意してもらえるので、迷惑メール対策になり、メールの到達率もより高まる
迷惑メール対策は、メルマガ配信スタンドを選ぶうえで
めちゃくちゃ重要な部分ですよね。
共用のIPアドレスだと、他の人が迷惑メールを送って、サーバーを汚してしまう危険がありますが
自分専用の『IPアドレス』を用意してもらえれば、他の人にサーバーを汚される心配がなくなるので
迷惑メール対策になりますし、メールの到達率も高まるので、ありがたい^^!
\ネットビジネスを強力にサポート/
MyASP(メルマガ配信スタンド)
スタンダード・マッハプランに搭載されている機能
これは、上位プランのみに搭載されている機能です。
- 作業者アカウントが2名分まで追加できる(管理用アカウントとは別に、作業用のアカウントが作れる)
- アフィリエイトの仕組みを自社で運営できる『アフィリエイトセンター機能』が利用できる
- 『パートナー管理』で、アフィリエイターのアクセス数・成約数・支払う報酬金額を確認できる
- アフィリエイト報酬を『自動で承認』できる(もちろん手動で承認することも可能)
- アフィリエイト報酬を、チェックボックスで『一括承認』することができる
- アフィリエイター専用のASPページを用意できる
- もちろん『アフィリエイトリンク』も発行できる
- 報酬の支払日と締め日を、設定できる
- アフィリエイターへの報酬支払を『一括振込』できる機能がある
- 『不正登録防止』機能もある
- アフィリエイターのランキング集計も可能
- アクセスログを確認することもできる
- 有料会員の人だけがログインして閲覧できる『会員サイト』が、簡単に作れる
- ステップメールのWEBサイト版『ステップサイト』も作成できる
- ラベル(タグ付け)を『自動付与』することができる
おぉぉぉ…なんかスゴそうΣ( ̄□ ̄|||)!!
ビジネス上級者さんは、こういう機能をゴリゴリに使い倒しているんだろうなぁ( ̄ー ̄)ニヤリ
アフィリエイターとして『MyASP(マイスピー)』を利用しているので、
アフィリエイトセンターが、使いやすいという事は体験済みです^^
私も、いずれ『デジタルコンテンツ』を販売する機会があれば…
『会員サイト』を運営する機会があれば…!
想像が膨らみますね( ̄ー ̄)ニヤリ♪
\ネットビジネスを強力にサポート/
MyASP(メルマガ配信スタンド)
MyASP(マイスピー)の料金プランは?
MyASP(マイスピー)には、4つの料金プランがあります。
- ビギナープラン
- パーソナルプラン
- スタンダードプラン
- マッハプラン

ビギナープランは、カード払いなら月額3,300円
銀行振込の1年契約なら36,000円で、利用できるんですね。
まずはビギナープランから初めて、メルマガの登録者数が増えてきたら、パーソナルプランに切り替えて
アフィリエイトセンターや、会員サイトを利用する時が来たら、スタンダードプランに切り替える。
という感じで、アップグレードしていけばいいのかな?
なんて簡単に思っていたのですが…
ビギナープランだと『独自ドメイン』や『専用IPアドレス』は提供されず、使用するサーバーは『共用』なんですね。

共用サーバーだと、他の人が迷惑メールを送って、サーバーを汚されるリスクがあるからなぁ(^_^;)
『迷惑メール対策』と『到達率を高める施策』はしておきたい!
そう考えると、パーソナルプランから始めた方が良いのかな?と思いました。
MyASP(マイスピー)のマニュアルによると、
ビギナープランからパーソナルプランへ、アップグレードする場合は
使用するサーバーが、共用から専用になり
ドメインやサーバーが変わる都合上、データの引き継ぎは原則できない(例外はあるらしい)けど、
パーソナルプランからスタンダードプランへ、切り替える場合は
使用するサーバーが、どちらも専用なので
データをそのまま引き継いで、アップグレードすることが可能との事なので
- 迷惑メール対策
- 到達率を高める施策
そして、後々の事を考えると『パーソナルプラン』から、始めるのがベストかなと思います^^
パーソナルプランは、初回60日分13,200円で、3ヶ月目以降から6,600円。
スタンダードプランだと、初月11,000円、2ヶ月目以降から11,000円なので
やはりメルマガ初心者は、パーソナルプランから始めた方が、料金的にも助かりますね。
ただ、パーソナルプランは『アフィリエイトセンター』や『会員サイト』機能は使えないので、それらの機能を使いたい場合はスタンダードプランの方がおすすめ。ですが…
メルマガ初心者は、おそらく使わない機能ですよね( ̄ー ̄)ニヤリ
メルマガ配信に慣れてきて、自分でデジタルコンテンツを販売する時や、会員サイトを運営しようと考えた時に、アップグレードすればいいのかなと思います^^
というわけで、私は『パーソナルプラン』で
MyASP(マイスピー)を申し込む事に決めました( ・ㅂ・)و̑ グッ!
\ネットビジネスを強力にサポート/
MyASP(メルマガ配信スタンド)
具体的な使い方などについては
実際に利用しながら『実践記』で紹介していきますね♪